こんにちは! 大阪府摂津市の株式会社丸山組です。
弊社では、吊り足場や支保工足場などさまざまな足場工事を承っております。
「足場工事はキツイって聞くけど、本当はどうなんだろう」と疑問に思ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、本当に足場工事がキツイのかどうかを解説いたします!
実際のところどうなの?
足場工事は基本的に屋外での作業です。
それゆえ、気候の影響を強く受けるのがこのお仕事の特徴といってもよいでしょう。
夏は炎天下の中強い日差しを浴びながらの作業となります。
冬は手足がかじかむような寒さの中で長時間にわたる作業をこなさなければなりません。
高所では地上より風が強く吹くため、体感温度は地上より下がってしまいます。
足場工事に携わるには、そういったキツさと向き合っていくこととなっていくでしょう。
対策はいろいろ!
前述のように足場工事は気候との闘いという側面もございます。
しかし、ある程度までは日々の作業をこなしていくうちに慣れが解決してくれるものです。
もちろん慣れだけではどうにもならない気候もございます。
そういった場合でも、空調服やヒーターベストの利用で解決するという方法があります。
近年では鳶職人向けに製作されたポリエステルや混紡生地の空調服が開発されており、今後の技術発展によっては現場作業をより快適に行えるようになるでしょう。
一緒に働きませんか?
弊社では、現在足場工事スタッフや資材運搬ドライバーを求人募集しています。
入社後には吊り足場や支保工足場などさまざまな足場工事に携わっていただきます。
採用にあたり、経験・未経験は問いません。
一から丁寧に指導できる環境・指導者がそろっていますので、初めての方も安心してご応募ください。
もちろん経験者の方は大歓迎です。
お持ちの経験をぜひ弊社で生かしてください!
努力をきちんと評価してくれる職場をお探しなら、ぜひ弊社をご検討ください!
私たちと一緒に事業を盛り上げていきましょう!
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。
「命」を預けられる足場工事をご提供します
私たちが常に心に留めていることは、「安全で高品質な足場をお届けする」ということです。
私たちが組んだ足場を利用する人々のことを考え、常に気を引き締めて作業を行なっています。
弊社では吊り足場や支保工足場といった大規模なものから、次世代足場や単管足場まで幅広く対応しております。
確かな技術を持つ経験豊富な足場工事業者をお探しなら、ぜひ弊社にご相談ください。
まずはお気軽にお電話ください。
皆様からのお問い合わせを心よりお待ちしております。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。