こんにちは!大阪府摂津市を中心に足場工事を行っている株式会社丸山組です。
この記事をご覧くださっている方は、足場工事という仕事にご興味を持っているのではないでしょうか?
足場工事やとび職とだけ聞いても、具体的なイメージは浮かばないかもしれません。
そこで今回は、足場工事を仕事とするためにどんな資質が求められるのかをご紹介させていただきたいと思います。
事故を起こさないための慎重さ
建設は、とび職に始まりとび職に終わる。
そんな言葉があるように、建設現場で最も重要な仕事ともいえるのが足場工事の仕事です。
とび職が最初に作業用の足場を組み、そこから先の全ての作業はその足場を使って行われるわけですから、まさに最初から最後まで工事の成否や出来栄えを左右する役割といえるでしょう。
そこで求められる大切な資質が、慎重で誠実な仕事ができるかどうかです。
もし組まれた足場に不備があれば、重大な事故が起きてけが人が出る、悪くすれば人命に関わってしまうかもしれません。
私たち足場工事に関わる人間は、常にその自覚を持って作業にあたる必要があるのです。
人を思いやれる協調性
足場工事にはさまざまな種類がありますが、その全てが一人ではなくグループで取り組む作業です。
建築資材の大きな金属をいくつも組み合わせて足場を作っていくわけですから、仲間と息を合わせながら物を持ち上げたり運んだりといった場面が数多くあります。
その際に求められるのが、他者を思いやれる協調性です。
声をかけ合いそれぞれが周囲に気を配ることで、作業の安全性は大幅に向上します。
他者を思いやれる性格の人は、足場工事の仕事に向いているといえるでしょう。
丸山組へご相談ください!
弊社はこれまで大阪府摂津市を拠点に、土木工事に伴う吊り足場、支保工足場、次世代足場などさまざまな現場を手がけてきました。
安全と品質の両立を常に心がけており、日頃よりスタッフ一同でさらなる技術の向上を目指しながら意識を高く持って仕事に取り組んでいます。
また、併せて建築資材の運搬業務も行えるように準備を進めております。
足場工事が必要な際は、いつでもお気軽にお問い合わせくださいませ。
【求人】丸山組では新規スタッフを募集中!
丸山組は現在、足場工事スタッフや資材運搬ドライバーとして一緒に働いてくれる方を募集中です。
弊社は高速道路や鉄道などの大規模な足場工事も数多く手がけており、通常ではあまり経験できない貴重な現場にも関わることができる職場です。
未経験の方でも丁寧に育成する体制を整えておりますので、安心して飛び込んできてください。
あなたと一緒に働けるのを楽しみにしています。
お気軽に採用情報からご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。